瀕死の雛 復活
ニワトリの雛ですが、結局8個中7羽が孵りました!
しかし、最後の一羽はかなり遅れて孵ったため親が卵を最後まで温めない状態でした…
朝に卵を見るとヒビが入ってるが、気温が低く親も先に生まれた雛に気をとられて温める様子はなし…
仕事へ出かけて、昼休みに帰ってくると、卵は冷たくなってたので、一か八かで私が卵を割りました。
すると「ピーピー」鳴いてます。これで良いのか分からんがそのまま仕事へ
帰宅すると雛は倒れてグッタリ… 体も冷たく風前の灯
こりゃヤバイということでお湯を沸かしてペットボトルに入れてとりあえず保温
1時間後にはグッタリねたままで起きれないものの息をしている事が確認出来るほどに回復しました
しかし、危険信号であることにはかわりません。
次の日…とりあえず保温を気にかけ砂糖とハチミツを溶いた水を与えて…
夜中も2時くらいに起きてお湯を交換してやります
その次の日は、豆腐とヨーグルトを溶いたものをスポイトで気管に入らないように与えて…
3日ほど介抱してようやく目が開けれるほどに回復しました
レース当日は元気に走り回るほどに回復し、親元に戻しました
体は他の雛より一回り小さいですが、元気にしてます
250羽の鶏を飼ってる友達に、この話をしたら、大変驚いておりました
瀕死の雛を回復させるのは相当に難しいそうで、友達は一回も回復させたことがないそうですわ
家の親父も鳩を飼ってますが、今回のグッタリした雛を見て死んでると思ったそうです
正直、最初の状態を見て子供と墓を掘ってやろうと考えましたが、諦めなくてよかったです