2015年10月25日
キハダマグロを求めて
土曜日 夜が明け6時30分から毎週恒例の30㎞走を行ってきました。
アップも含めて5分10秒/㎞くらいでしょうか
だんだん走れるようになってきました
来年2月に五島では椿マラソンがありますので、それに向けて練習です
さて、先日ヒラマサや赤ハタ、石鯛を突いた日があったのですが~その時に初のターゲットフィッシュを目撃したのです!
その魚は… キハダマグロ!ちょうどヒラマサを寄せようとしていたとき、自分の斜め上を6匹くらいの群れで泳いでいきました!
何度か寄せを繰り返しましたが再び見ることはありませんでした
昨日はキハダマグロ狙いで行きましたが、見れなかったです!

結局、突きたくなるような魚もあまり見かけず、石鯛とカワハギの肝の和え物喰いたくて2匹だけ持ち帰りました
しかしいつかは再会できるはず!やつを仕留めることを当面の目標にしたいと思います
アップも含めて5分10秒/㎞くらいでしょうか
だんだん走れるようになってきました
来年2月に五島では椿マラソンがありますので、それに向けて練習です
さて、先日ヒラマサや赤ハタ、石鯛を突いた日があったのですが~その時に初のターゲットフィッシュを目撃したのです!
その魚は… キハダマグロ!ちょうどヒラマサを寄せようとしていたとき、自分の斜め上を6匹くらいの群れで泳いでいきました!
何度か寄せを繰り返しましたが再び見ることはありませんでした
昨日はキハダマグロ狙いで行きましたが、見れなかったです!

結局、突きたくなるような魚もあまり見かけず、石鯛とカワハギの肝の和え物喰いたくて2匹だけ持ち帰りました
しかしいつかは再会できるはず!やつを仕留めることを当面の目標にしたいと思います
Posted by おくら at
07:28
2015年10月19日
子供がアジ釣り
昨日、潜りに行く前に長女の学年レクレーションで近所のいかだに釣りに行きました
娘の同級生の親にイカダの関係者がおったんで、タダで釣れるという太っ腹な田舎の良い風習です。ほんとありがたい。
ちょうど娘が風邪をひいてしまい、娘はいかなかったんですが、私はその親とも友達関係になっておりますので、お手伝いに行きました

もうね、殿様釣りですよww
疲れましたが、子供たちは喜んで釣ってました! 型もソコソコあって入れ食い入れ食い!
途中釣れたアジにブリが食いついて大変なことになっていましたが、無事に捕獲できたみたいです

この前は8kgのヒラメも釣れたらしいです! すんごいね~

僕は釣ってないですが、帰りにお土産をいただきました
お返しにそこのイカダのおじ様達にに8kgくらいのヒラマサを1本夕方に持っていきました~
大変喜んでおりました!
娘の同級生の親にイカダの関係者がおったんで、タダで釣れるという太っ腹な田舎の良い風習です。ほんとありがたい。
ちょうど娘が風邪をひいてしまい、娘はいかなかったんですが、私はその親とも友達関係になっておりますので、お手伝いに行きました

もうね、殿様釣りですよww
疲れましたが、子供たちは喜んで釣ってました! 型もソコソコあって入れ食い入れ食い!
途中釣れたアジにブリが食いついて大変なことになっていましたが、無事に捕獲できたみたいです

この前は8kgのヒラメも釣れたらしいです! すんごいね~

僕は釣ってないですが、帰りにお土産をいただきました
お返しにそこのイカダのおじ様達にに8kgくらいのヒラマサを1本夕方に持っていきました~
大変喜んでおりました!
Posted by おくら at
19:38
2015年10月18日
学年レクレーションの後の話
娘が今年から小学校に行っておりまして~
学年レクレーションで近所のイカダに1学年まとめて釣り体験に行ってきました!
その話は次回するとして、そのあとに潜りに行った話を!!
北風が強く潜りに行くか迷ったあげく、することもなしで潜りに行くことにしました!
そそくさとポイントM に到着~ここの青物がどうなってるか確認したかったんですわい!
結果

メートル超えのヒラマサ3本

12㎏くらいあったよ~
ヒラマサを手土産に水面使用の許可なるものを組合に伺いに行ったら…
むしろ、ただで作ってあげようか??的な感じでした(笑)
んが、気持ちだけいただき丁寧にお断りした後、余裕で生け簀を作れことになりました!
とにもかくにも、ヒラマサを持っていって自分の顔と名前を売って~
ますます行動範囲が広がりそうですワイ
学年レクレーションで近所のイカダに1学年まとめて釣り体験に行ってきました!
その話は次回するとして、そのあとに潜りに行った話を!!
北風が強く潜りに行くか迷ったあげく、することもなしで潜りに行くことにしました!
そそくさとポイントM に到着~ここの青物がどうなってるか確認したかったんですわい!
結果

メートル超えのヒラマサ3本

12㎏くらいあったよ~
ヒラマサを手土産に水面使用の許可なるものを組合に伺いに行ったら…
むしろ、ただで作ってあげようか??的な感じでした(笑)
んが、気持ちだけいただき丁寧にお断りした後、余裕で生け簀を作れことになりました!
とにもかくにも、ヒラマサを持っていって自分の顔と名前を売って~
ますます行動範囲が広がりそうですワイ
Posted by おくら at
22:04
2015年10月11日
ヤズとブリ
午前中にバタバタと用事を済ませ~
昼から子供と遊んで、素潜り用品のメンテナンスをして~
潜りに行く暇もないワイと肩を落としてたら友達から「家のクーラーにヤズを入れたよ」との連絡が入り急いで帰宅
丁度、先日仕上げようの砥石を買って包丁を研いだんで試し切りしたかったんだよね~♪


クーラー覗くと… 全然ヤズレベルじゃないんですが(笑)
軽く10㎏以上ありますやん(笑)
丁寧に神経締めまでしてくれてました!

銀も上手い具合にひけて満足!
これが出来なかったら人に出しにくいんですよね

すんげーとろけました!
3日くらい寝かせながら、ちょびちょび楽しみます!
昼から子供と遊んで、素潜り用品のメンテナンスをして~
潜りに行く暇もないワイと肩を落としてたら友達から「家のクーラーにヤズを入れたよ」との連絡が入り急いで帰宅
丁度、先日仕上げようの砥石を買って包丁を研いだんで試し切りしたかったんだよね~♪


クーラー覗くと… 全然ヤズレベルじゃないんですが(笑)
軽く10㎏以上ありますやん(笑)
丁寧に神経締めまでしてくれてました!

銀も上手い具合にひけて満足!
これが出来なかったら人に出しにくいんですよね

すんげーとろけました!
3日くらい寝かせながら、ちょびちょび楽しみます!
Posted by おくら at
22:27
2015年10月06日
ヒラマサの刺身と三角みな
土日にスジアラを獲ってからに、組合に持っていこうと企ててたんですが~草刈りで忙しくて行けませんでした
なんですが、昨日昼から休みを頂けましたんで~またまた大型の青物に狙いを定めて晩飯捕獲に向かいました
結果、中途半端なsizeのヒラマサ2匹と久しぶりのカンパチ
どちらも不必要にキルショットが決まりまくりで、全部~即死
さらに完璧に地抜きをして神経締め~さらにさらに塩の効いた氷水に5分ほど浸し予冷~から氷の上に濡れタオルを引いて氷焼け防止をして魚を保冷
めんどくさいけど殺す度に船に上がり完璧な処理をしました
近所にヒラマサを一匹配り、こちらもヒラマサとカンパチを刺身にしましたが~
まさに絶品!こりこりこりこり~っと、してました!
続いて本日残ったヒラマサと少しだけ獲っておいた三角みなを酒の肴にしました

刺身が皿に盛らずてんこ盛りww
ふーむ、やっぱ貝は美味しいでございます
ほんで魚の処理は大事だな~と再認識
近所に配ったヒラマサも死後硬直が起きることなくぶらんぶらんの状態でしたし、自分の個体は、サクにしてから平造りにしましたが、包丁を入れるときに身がピクピク動いておりました!
昨日の処理を思いかえしながら、今日もウイスキーが進みました~
なんですが、昨日昼から休みを頂けましたんで~またまた大型の青物に狙いを定めて晩飯捕獲に向かいました
結果、中途半端なsizeのヒラマサ2匹と久しぶりのカンパチ
どちらも不必要にキルショットが決まりまくりで、全部~即死
さらに完璧に地抜きをして神経締め~さらにさらに塩の効いた氷水に5分ほど浸し予冷~から氷の上に濡れタオルを引いて氷焼け防止をして魚を保冷
めんどくさいけど殺す度に船に上がり完璧な処理をしました
近所にヒラマサを一匹配り、こちらもヒラマサとカンパチを刺身にしましたが~
まさに絶品!こりこりこりこり~っと、してました!
続いて本日残ったヒラマサと少しだけ獲っておいた三角みなを酒の肴にしました

刺身が皿に盛らずてんこ盛りww
ふーむ、やっぱ貝は美味しいでございます
ほんで魚の処理は大事だな~と再認識
近所に配ったヒラマサも死後硬直が起きることなくぶらんぶらんの状態でしたし、自分の個体は、サクにしてから平造りにしましたが、包丁を入れるときに身がピクピク動いておりました!
昨日の処理を思いかえしながら、今日もウイスキーが進みました~
Posted by おくら at
21:52
2015年10月01日
新たな計画
すっかり秋になり小型のアオリイカが釣れだしました
夜にボートエギングをしようと思い、3000円で航海灯用のバッテリーを新調しました
さてさて話は変わりますが握力が65㎏近くになってました
週に3回の筋トレと平行してジョグ、ペース走、週末の30㎞走も毎週やってます
ベンチプレスも90㎏はいきました!
皆さんには関係ないですね
どうでも良いですね
だけどこれだけは言わせてください!! 懸垂を30回できたら片手懸垂ができるそうです!
今は17回なんで片手懸垂が出来るように肉体改造してるとこです
テヘペロ 古いですね
さてさて更に話は変わり、先日近所の飲み友達…と言っても20歳くらい年上の方なんですが、その方から非常に興味深い話を聞きました

生け簀です
なんでも、組合に水面使用許可なるものを申請して、生け簀を作れるそうです
その方も、持ってるんですが、「あがも作れ!必要なもんはあっけん作ってやるよ!」とのお言葉をいただきました!
話は何度か上がってたんですが、毎回飲みすぎて話が脱線してたんです(笑)
しかし、僕みたいなぺーぺーが、そんなものを持てるとは…… もうニヤケテくるわ(笑)
なんでにやけるかって?? それは養殖的なことができるからなんです!奥さん!!
その方も小型のクエを30匹くらい活かしてるそうです~それにタイやらメジナ、アジ、赤ハタ…
秋の小型のアオリイカも年末には1~2㎏になるそうで…想像しただけで笑いが込み上げてきます
子アジなんて2年で立派なアジになるそうです
なんでも餌やりが楽しいらしく、ピラニアの様に餌をがっつくそうです(笑)
今まで突かなかった大型のサンノジやブダイを突きまくって、餌にしようと考えてます~サンノジやらブダイになるとかなりデカイし数も多い~餌にするには持ってこい!!です!
今まで釣れ過ぎたときは近所に配ってたけど、これからは生け簀に活かして、いつでも新鮮な魚が食べれるわ~
イカは売れるし~その方も年間20万円ほど売るみたいです
とりあえず組合に頼みに行こう! 申請じゃ!申請!
手ぶらじゃ行けないからスジアラでも手土産に知り合いに頼みに行こう!
ってことで、お土産のスジアラを週末に取りに行きます(笑)
いつものように週末の魚突きが楽しみになってきました
夜にボートエギングをしようと思い、3000円で航海灯用のバッテリーを新調しました
さてさて話は変わりますが握力が65㎏近くになってました
週に3回の筋トレと平行してジョグ、ペース走、週末の30㎞走も毎週やってます
ベンチプレスも90㎏はいきました!
皆さんには関係ないですね
どうでも良いですね
だけどこれだけは言わせてください!! 懸垂を30回できたら片手懸垂ができるそうです!
今は17回なんで片手懸垂が出来るように肉体改造してるとこです
テヘペロ 古いですね
さてさて更に話は変わり、先日近所の飲み友達…と言っても20歳くらい年上の方なんですが、その方から非常に興味深い話を聞きました

生け簀です
なんでも、組合に水面使用許可なるものを申請して、生け簀を作れるそうです
その方も、持ってるんですが、「あがも作れ!必要なもんはあっけん作ってやるよ!」とのお言葉をいただきました!
話は何度か上がってたんですが、毎回飲みすぎて話が脱線してたんです(笑)
しかし、僕みたいなぺーぺーが、そんなものを持てるとは…… もうニヤケテくるわ(笑)
なんでにやけるかって?? それは養殖的なことができるからなんです!奥さん!!
その方も小型のクエを30匹くらい活かしてるそうです~それにタイやらメジナ、アジ、赤ハタ…
秋の小型のアオリイカも年末には1~2㎏になるそうで…想像しただけで笑いが込み上げてきます
子アジなんて2年で立派なアジになるそうです
なんでも餌やりが楽しいらしく、ピラニアの様に餌をがっつくそうです(笑)
今まで突かなかった大型のサンノジやブダイを突きまくって、餌にしようと考えてます~サンノジやらブダイになるとかなりデカイし数も多い~餌にするには持ってこい!!です!
今まで釣れ過ぎたときは近所に配ってたけど、これからは生け簀に活かして、いつでも新鮮な魚が食べれるわ~
イカは売れるし~その方も年間20万円ほど売るみたいです
とりあえず組合に頼みに行こう! 申請じゃ!申請!
手ぶらじゃ行けないからスジアラでも手土産に知り合いに頼みに行こう!
ってことで、お土産のスジアラを週末に取りに行きます(笑)
いつものように週末の魚突きが楽しみになってきました
Posted by おくら at
04:16