2016年01月25日
冬眠
週末は全国的に寒い寒い日になってましたね~
長崎の方も最低気温が-6℃まで冷え込むとこがあったみたいです
いや~酔っぱらって外で寝たら死んじゃいますよ
こちらも寒波に襲われて冬眠状態になった私ですが
夜から行動を開始しだしました(笑)
後輩に食べさせようかと思ってた極上のヒラマサとスジアラ…
結局、都合が合わず御近所さん宅で宴会となりました




ヒラマサの刺身とスジアラ6㎏くらいの個体で鍋を持参しました
スジアラは脂がノリノリでさばく手もねっちょり
ヒラマサも脂が甘~くなってましたよ
銀皮は銀だけとゴールドクロスばりに輝いておりました ペガサス流星拳
皆さんから絶賛してもらい楽しい時間を堪能しました
自分は結局鍋を一切れだけと刺身を少々頂き飲んだくれ…
家に帰り塩ラーメンを嫁から炊いてもらいました(笑)
長崎の方も最低気温が-6℃まで冷え込むとこがあったみたいです
いや~酔っぱらって外で寝たら死んじゃいますよ
こちらも寒波に襲われて冬眠状態になった私ですが
夜から行動を開始しだしました(笑)
後輩に食べさせようかと思ってた極上のヒラマサとスジアラ…
結局、都合が合わず御近所さん宅で宴会となりました




ヒラマサの刺身とスジアラ6㎏くらいの個体で鍋を持参しました
スジアラは脂がノリノリでさばく手もねっちょり
ヒラマサも脂が甘~くなってましたよ
銀皮は銀だけとゴールドクロスばりに輝いておりました ペガサス流星拳
皆さんから絶賛してもらい楽しい時間を堪能しました
自分は結局鍋を一切れだけと刺身を少々頂き飲んだくれ…
家に帰り塩ラーメンを嫁から炊いてもらいました(笑)
Posted by おくら at
21:28
2016年01月19日
銀皮をひく
さ、寒い…
雪が積もって慎重に職場まで向かっていたんですが、嫁が信号待ちをしてたら、後ろから追突されました
いや~車はどうでも良いとして命があって良かったです!
しかしながら、首周辺が痛むということで、晩飯は僕が担当しました
もちろん魚の… ヒラマサフルコース(笑)




銀皮を上手く引けるようになったな~
うちの親父は確実に抜いたな!
どうすか?この真っ白な脂!!
刺身旨くて子供らも満足してました!
ブリと違って、さっぱりして美味しい脂です!
雪が積もって慎重に職場まで向かっていたんですが、嫁が信号待ちをしてたら、後ろから追突されました
いや~車はどうでも良いとして命があって良かったです!
しかしながら、首周辺が痛むということで、晩飯は僕が担当しました
もちろん魚の… ヒラマサフルコース(笑)




銀皮を上手く引けるようになったな~
うちの親父は確実に抜いたな!
どうすか?この真っ白な脂!!
刺身旨くて子供らも満足してました!
ブリと違って、さっぱりして美味しい脂です!
Posted by おくら at
21:24
2016年01月17日
ヒラ違い
釣りにいったり、昨日も突いてるんですが… すこし面倒で何も書いてません
あうち
今日は小雨がぱらついてましたけども、水のなかでは関係ないんですよね。
ヒラスズキが喰いたくてヒラスズキのポイントに車を走らせる
でも、シケ前でベイトが大量に入るんじゃ??的なことを考えながら移動
東よりの風でしたので西側を選んでエントリー
ほんとはクエの巣の様子を見に行こうと考えてたんですが…
さてさて、入ってみると予想どーりスンゲーベイトの量!!
寄せやすい瀬に移動するまで青物はなし
春先の青物爆発するときは瀬につく前に数匹見ますんで、やはり爆発はしてないか…
とりあえず魚は居ないが空潜り~
一本目 一分ほど待って「魚いねーな」で浮上
一息つくと三匹のヒラマサの群れが10mほど先を通過…
一応軽く潜りをかけて追いかけたが距離は縮まらず、警戒される前に追うのを諦めて浮上
空潜りを繰り返すこと5本目
1分30秒ほど息を止めて、そろそろ浮上するか~と思ったら…
ヒラマサが一匹だけ寄ってきた
右から左に抜けようとしたとこで
頭めがけて「バスン」っと
エラブタを抜けて頬っぺたの固いとこにかかってる
手元まで手繰り寄せ~いつもの大暴れでラインを少しばかりだす
息を整えて再び手繰り寄せシャフトを掴んで足で挟んでエラを掴んで脳天ナイフ~一本とりました
ナイフを入れたとこからワイヤーを通して神経締め~エラをナイフで切って地抜き
はー疲れた。
あとクエを追いかけて正面対峙しましたがまさかのミスショット
アカハタとか小物を突いて終了
穴のなかで伊勢海老も見つけた~うまそうやったな~


ヒラスズキ狙いでしたがヒラマサ13㎏GET
シッポの方をとりあえず刺身にしましたが…
脂ギッシュ!! 週末の刺身が楽しみなバージョン
あうち
今日は小雨がぱらついてましたけども、水のなかでは関係ないんですよね。
ヒラスズキが喰いたくてヒラスズキのポイントに車を走らせる
でも、シケ前でベイトが大量に入るんじゃ??的なことを考えながら移動
東よりの風でしたので西側を選んでエントリー
ほんとはクエの巣の様子を見に行こうと考えてたんですが…
さてさて、入ってみると予想どーりスンゲーベイトの量!!
寄せやすい瀬に移動するまで青物はなし
春先の青物爆発するときは瀬につく前に数匹見ますんで、やはり爆発はしてないか…
とりあえず魚は居ないが空潜り~
一本目 一分ほど待って「魚いねーな」で浮上
一息つくと三匹のヒラマサの群れが10mほど先を通過…
一応軽く潜りをかけて追いかけたが距離は縮まらず、警戒される前に追うのを諦めて浮上
空潜りを繰り返すこと5本目
1分30秒ほど息を止めて、そろそろ浮上するか~と思ったら…
ヒラマサが一匹だけ寄ってきた
右から左に抜けようとしたとこで
頭めがけて「バスン」っと
エラブタを抜けて頬っぺたの固いとこにかかってる
手元まで手繰り寄せ~いつもの大暴れでラインを少しばかりだす
息を整えて再び手繰り寄せシャフトを掴んで足で挟んでエラを掴んで脳天ナイフ~一本とりました
ナイフを入れたとこからワイヤーを通して神経締め~エラをナイフで切って地抜き
はー疲れた。
あとクエを追いかけて正面対峙しましたがまさかのミスショット
アカハタとか小物を突いて終了
穴のなかで伊勢海老も見つけた~うまそうやったな~


ヒラスズキ狙いでしたがヒラマサ13㎏GET
シッポの方をとりあえず刺身にしましたが…
脂ギッシュ!! 週末の刺身が楽しみなバージョン
Posted by おくら at
22:29