2017年09月28日
17㎏ヒラマサ&ヒヨコ
昨日は大フィバーでして(古すぎか)、海の透明度もよく水深22メートルちょいまで探索しました
1ポイント目でスジアラをメインで狙い、クエやオオモンハタ、石鯛をたんまりGETし、回遊魚狙いで青物ポイントへ
到着後にダイブするとベイトのキビナとイワシの群が入っておりまして青物が回ってきそうな雰囲気! ワクワク
期待と裏腹に数は少なく、2,3匹の7㎏前後のヒラマサの群がポツポツ。しかも少しすれてる…
浅場でイシガキ鯛の口が白くなったのがいたんで、スジアラと共に追加し~
仕方なしに底物でも狙うかと17メートルに降りたって、寄せのため待機…
と、ふっといヒラマサが来て、頭めがけてバッツーンと!
すると、スンゲー勢いで突っ走る…海面めがけて浮上するも全然たどり着かない
海面まで10メートルはあるが、全然浮上してないので、こらヤベーと、ラインを出しながら浮上し新鮮な空気を吸いまくりました
ありゃ15㎏どこの引きじゃないな!
ラインを出しまくったんで、手繰る寄せるのに時間がかかりましたが、最後はがっちり羽交い締めで抱きつき~エラに手を突っ込んでナイフでチョキン~脳天にナイフを刺し込み終了~

自己記録の24㎏には及ばんがそこそこの長さ
17㎏でした 2リットルペットボトルが小さく見えますね(笑)
今日も頭に極めまくりで身には傷をつけなかった個体が大半でした
台所に入らないから外で鱗と頭を落とす
少し痩せてるか?捌かないと分からないな…

これを丸太のように真っ二つにたたっきる
上の方は刺身用に寝かせて、尻尾の方はフライかな~
結果…

脂~てっかてかでした。すんごい脂で醤油をはじくぜ!やっぱヒラマサは8㎏を超えないとダメやな~
明日、明後日はこれで宴会やで
あ、ヒヨコが孵りました


あと2羽孵りそうです
とってもフェミニン
1ポイント目でスジアラをメインで狙い、クエやオオモンハタ、石鯛をたんまりGETし、回遊魚狙いで青物ポイントへ
到着後にダイブするとベイトのキビナとイワシの群が入っておりまして青物が回ってきそうな雰囲気! ワクワク
期待と裏腹に数は少なく、2,3匹の7㎏前後のヒラマサの群がポツポツ。しかも少しすれてる…
浅場でイシガキ鯛の口が白くなったのがいたんで、スジアラと共に追加し~
仕方なしに底物でも狙うかと17メートルに降りたって、寄せのため待機…
と、ふっといヒラマサが来て、頭めがけてバッツーンと!
すると、スンゲー勢いで突っ走る…海面めがけて浮上するも全然たどり着かない
海面まで10メートルはあるが、全然浮上してないので、こらヤベーと、ラインを出しながら浮上し新鮮な空気を吸いまくりました
ありゃ15㎏どこの引きじゃないな!
ラインを出しまくったんで、手繰る寄せるのに時間がかかりましたが、最後はがっちり羽交い締めで抱きつき~エラに手を突っ込んでナイフでチョキン~脳天にナイフを刺し込み終了~

自己記録の24㎏には及ばんがそこそこの長さ
17㎏でした 2リットルペットボトルが小さく見えますね(笑)
今日も頭に極めまくりで身には傷をつけなかった個体が大半でした
台所に入らないから外で鱗と頭を落とす
少し痩せてるか?捌かないと分からないな…

これを丸太のように真っ二つにたたっきる
上の方は刺身用に寝かせて、尻尾の方はフライかな~
結果…

脂~てっかてかでした。すんごい脂で醤油をはじくぜ!やっぱヒラマサは8㎏を超えないとダメやな~
明日、明後日はこれで宴会やで
あ、ヒヨコが孵りました


あと2羽孵りそうです
とってもフェミニン
Posted by おくら at
21:42
2017年09月16日
台風にも負けず
台風が九州に接近ということで、荒れに荒れてます
船も台風に備えて避難させてきました
先日、昼から休みで~船を避難させた後、車を走らせ、かる~く潜りに…
のっけから8㎏オーバーありそうなスジアラ、、、
しかし警戒心たかし
あきらめて17メートルで別のスジアラを突いたら穴に入られ回収に…
しかし、スーツを新調したため浮力が強く6メートル潜るのもきつい(笑)
穴の奥に入ってたため、引きずり出すのに4回もかかったわ、、、しかも身が切れまくってる…
石鯛を3匹追加して終了

4㎏くらいか…
昨日はエネルギー補給のため冷凍庫に入ってるものをあさくって、晩酌を


イカのクチバシは、こりっこりでうんみゃー
ヒラスの頭もうんみゃー
しかも頭に撃ち込んでるやん!
エネルギー満タン。続く本日台風でスゲー波風
潜れるポイントも限られてくるんでヨシさんに教えたポイントへ
入って早々,防波堤の脇に3㎏くらいのスジが数匹(笑)
台風前は、毎回こんな感じやね~水深3メートルくらいやないの?
カンパチ、ヒラスもおるが型がいまいちなんで、無視
んで、19メートルの穴で2匹アラとスジをビンタ撃ちしてそそくさと帰ってきました

スジアラで65㎝弱
今日は全部頭に決めてやったぜー!100%
計4匹+タコ
久しぶりに実家でスジアラ鍋でもやりますかい!
船も台風に備えて避難させてきました
先日、昼から休みで~船を避難させた後、車を走らせ、かる~く潜りに…
のっけから8㎏オーバーありそうなスジアラ、、、
しかし警戒心たかし
あきらめて17メートルで別のスジアラを突いたら穴に入られ回収に…
しかし、スーツを新調したため浮力が強く6メートル潜るのもきつい(笑)
穴の奥に入ってたため、引きずり出すのに4回もかかったわ、、、しかも身が切れまくってる…
石鯛を3匹追加して終了

4㎏くらいか…
昨日はエネルギー補給のため冷凍庫に入ってるものをあさくって、晩酌を


イカのクチバシは、こりっこりでうんみゃー
ヒラスの頭もうんみゃー
しかも頭に撃ち込んでるやん!
エネルギー満タン。続く本日台風でスゲー波風
潜れるポイントも限られてくるんでヨシさんに教えたポイントへ
入って早々,防波堤の脇に3㎏くらいのスジが数匹(笑)
台風前は、毎回こんな感じやね~水深3メートルくらいやないの?
カンパチ、ヒラスもおるが型がいまいちなんで、無視
んで、19メートルの穴で2匹アラとスジをビンタ撃ちしてそそくさと帰ってきました

スジアラで65㎝弱
今日は全部頭に決めてやったぜー!100%
計4匹+タコ
久しぶりに実家でスジアラ鍋でもやりますかい!
Posted by おくら at
14:53