2019年09月03日
チャンピオンに向けて
今日は休みだす。
さて、来年のメインレースまであと10ヵ月
今年のレースで練習を継続することが良い結果に直結することを改めて実感。
1ヶ月、1週間、1日1日を大切にしていかないと強くなれない。
どうしたら、さらに速くなれるか。
模索するなか、バイクを強くすることが、ランにも大きな影響を与えるということをトレーニング本を熟読して理解しました。
バイクの強さを測る指標の1つにFTPというものがあります。
FTPとは1時間全力で漕げる最大出力のことなんですが、、、
FTPの90%あたりの出力を鍛えることによって、FTPの底上げが出来るそうです。また、その90%付近のことをSSTと呼びます。
8月からFTPを上げるためSSTを週に3回ペースで実施。
本日は月に一度のFTP測定日でして先月より1ワットだけ上昇しました。
そのテストがきつくてきつくて…
測定中はきつすぎて唾も飲み込めない
唾も飲めないから、給水すらできない。
平均心拍数170オーバー
終わったらクールダウンもてきずバイクから転げ落ちるように床に倒れ込みました。
少しずつでも良いのでレベルアップして、3年後にチャンピオンを本気で目指そうと思います。

と、オオモンハタ。
脂ぎっしりでした。
さて、来年のメインレースまであと10ヵ月
今年のレースで練習を継続することが良い結果に直結することを改めて実感。
1ヶ月、1週間、1日1日を大切にしていかないと強くなれない。
どうしたら、さらに速くなれるか。
模索するなか、バイクを強くすることが、ランにも大きな影響を与えるということをトレーニング本を熟読して理解しました。
バイクの強さを測る指標の1つにFTPというものがあります。
FTPとは1時間全力で漕げる最大出力のことなんですが、、、
FTPの90%あたりの出力を鍛えることによって、FTPの底上げが出来るそうです。また、その90%付近のことをSSTと呼びます。
8月からFTPを上げるためSSTを週に3回ペースで実施。
本日は月に一度のFTP測定日でして先月より1ワットだけ上昇しました。
そのテストがきつくてきつくて…
測定中はきつすぎて唾も飲み込めない
唾も飲めないから、給水すらできない。
平均心拍数170オーバー
終わったらクールダウンもてきずバイクから転げ落ちるように床に倒れ込みました。
少しずつでも良いのでレベルアップして、3年後にチャンピオンを本気で目指そうと思います。

と、オオモンハタ。
脂ぎっしりでした。
Posted by おくら at
14:24
2019年08月18日
暑い
船の底を綺麗にしてペンキを塗りまして、物凄い勢いで目的地に到着できるようになりました。
新しいシャフトやら、塗り立ての船ってのは、ワクワクするし凄い気持ちいいです。
久しぶりに潜りに行ったら耳の抜けが非常に悪く深く潜れませんでしたが、脳天ショットはこれでもかってくらい極りまくりました。
11匹中7匹がキルショット
極った後に、魚が力なく底に沈む様はホントに気持ちが良いですね。
魚を苦しめることなく〆れるので、漁をする側からしたら心的にも大変助かります。
食べる際も旨味が断然多いので、大変美味しゅうございます。

石鯛が多目でしたが、そこそこ取れました。
最近、青物はすぐに神経〆して、海氷〆するようにしてます。量をとるより美味さをとるように心掛けてます。
処理が丁寧だと三枚に卸すときに、身の締まりが違いますし、味も断然。
ちゅーことで、すぐに海氷〆できる船からのエントリーが増えてます。
新しいシャフトやら、塗り立ての船ってのは、ワクワクするし凄い気持ちいいです。
久しぶりに潜りに行ったら耳の抜けが非常に悪く深く潜れませんでしたが、脳天ショットはこれでもかってくらい極りまくりました。
11匹中7匹がキルショット
極った後に、魚が力なく底に沈む様はホントに気持ちが良いですね。
魚を苦しめることなく〆れるので、漁をする側からしたら心的にも大変助かります。
食べる際も旨味が断然多いので、大変美味しゅうございます。

石鯛が多目でしたが、そこそこ取れました。
最近、青物はすぐに神経〆して、海氷〆するようにしてます。量をとるより美味さをとるように心掛けてます。
処理が丁寧だと三枚に卸すときに、身の締まりが違いますし、味も断然。
ちゅーことで、すぐに海氷〆できる船からのエントリーが増えてます。
Posted by おくら at
23:45
2019年07月04日
やってやりました
今年も6月にトライアスロンやりましたよ。
本気で半年間の練習をこなして挑みました
総合13位、カテゴリー1位いただきやした。


来年は5位、再来年に226㎞でベストを出して、2022年にBタイプの優勝を狙おうと思います!
本気で半年間の練習をこなして挑みました
総合13位、カテゴリー1位いただきやした。


来年は5位、再来年に226㎞でベストを出して、2022年にBタイプの優勝を狙おうと思います!
Posted by おくら at
20:16
2019年01月17日
猪、げっ豚(トン)
昨年11月から狩猟期間が始まり、ついにデカイ猪をげっとんしました!
80㎏を越える乙事主様をくくり罠で捕獲しました☺
広大な山の中から直径12㎝の罠に足を踏み入れさせる。
不可能やろっと思いましたが、獣道を見つけて上手いこと掛かってくれました☺


脂が、ヤバかったっす。
20㎏のクエをさばくより、大変…
激しく疲れました。
スーパーで売ってる肉を食うのは簡単やけど、さばくと大変。
鶏の肉とか安いからバンバン買って、食べ残しとかあるけど、そんなんする人~ダメよ!
自分も以前はそうだったけど、鶏を飼い出して鶏肉の有り難みが分かり、猪を解体して更に肉の有り難みが分かりました
命は大切にいただきましょう。
80㎏を越える乙事主様をくくり罠で捕獲しました☺
広大な山の中から直径12㎝の罠に足を踏み入れさせる。
不可能やろっと思いましたが、獣道を見つけて上手いこと掛かってくれました☺


脂が、ヤバかったっす。
20㎏のクエをさばくより、大変…
激しく疲れました。
スーパーで売ってる肉を食うのは簡単やけど、さばくと大変。
鶏の肉とか安いからバンバン買って、食べ残しとかあるけど、そんなんする人~ダメよ!
自分も以前はそうだったけど、鶏を飼い出して鶏肉の有り難みが分かり、猪を解体して更に肉の有り難みが分かりました
命は大切にいただきましょう。
Posted by おくら at
21:41
2018年10月14日
寿司三昧
マグロを真空パックして冷凍した分がありまして
飲み会で使いました


なんか、知りませんが
寿司を食った大人は、みんな笑ってました
人間、美味いもの食ったら笑えるみたいです
いや、トロ握り… ほんと美味い。
年に1.2度、不定期で更新しようと思います。
飲み会で使いました


なんか、知りませんが
寿司を食った大人は、みんな笑ってました
人間、美味いもの食ったら笑えるみたいです
いや、トロ握り… ほんと美味い。
年に1.2度、不定期で更新しようと思います。
Posted by おくら at
07:02
2018年09月20日
明日のジョー
えぇ、魚突きを初めて何年が経つのでしょうか。
初めて突いた石鯛は30cmほどの小さなモノでした
最初の一年は魚の寄せ方や近寄り方が全く分からず、
おかずになるような魚は少ししか捕れませんでした。
2年目の6月あたりに初めて45㎝ほどの石鯛5匹ほどを
一度の突行で突くことができました。
その時の嬉しいこと嬉しいこと。
こりゃ堪らんと、家にそそくさと帰り親父らに自慢したことを覚えています。
そこからはコンスタントにおかず程度の魚を突くことが当たり前のようになり、
あれ?俺、人より突いてんじゃね?的な勘違いをしつつ。
とある目標ができました。
マグロを突くことです。
3年ほど前から狙いだして、かなりの情熱を注ぎました。
しかし今年でマグロも3匹目。
キハダから始まり、シビ、そして念願のふっとい70㎏を余裕で超えるであろう黒鮪
突いた日は、日が変わるまで飲みました。
飲み会でもまともに会話もできず終始ご満悦
2日ほどたち落ち着いたら、とある心境の変化がありました。
それは”無”。
心が空っぽになってしまいました。
アスリートなどが大会後に陥る”Burnout”だと思われます。
もう燃えつきました。今は全く魚突きに行こうと思えないです。
ま、今週末にはおかずとり程度に行くでしょうが。
まったく心が躍らないですし、ブログをこれから書こうという気すらなくなりました。
ブログを通じてたくさんの出会いがありました。
ヨシさんは釣りにきてくれて美味い酒ものみましたし、
アマゴンゾウさんからは美味しいお肉をたくさん送っていただきました。
ナルさんとも情報交換できたし、移住したゴトウ君とも一度だけ潜りに行って酒を飲みながら魚について語り合いました。
たくさんの素晴らしい出会いがありましたが、心が空になった今回を機に、これにて幕引きしようと思います。
皆様からは長きにわたりご愛読いただきありがとうございました。
ラインを交換された方とは、これからもやり取りしたいと思います。
みなさん本当にありが10匹
あと近所の居酒屋にも世話になってます。魚を持ち込んでは好きに使ってくれぃと言っていろんな料理にしてもらってます
しかも飲み代1000円とか2000円とか。先週も鮪、石鯛、スジ、ヒラマサ 10kg以上プレゼントしてきましたw
とにかくいろんな料理にして出してくれる。最後は普通にマスターも飲んでるのですがw友達だからw
話がそれましたが、最後に居酒屋での飲み会の様子を楽しみつつ、私の後頭部の写真を見てお別れください。

一番手前の左が私の後頭部です。
みなさんさようなら。
さがさないでください。
普通に家にいます。
さようなら! お元気で。
PS.自分と連絡取りたいけど連絡先知りたいとかいう人がいたら、どうにか頑張って連絡くださいw
初めて突いた石鯛は30cmほどの小さなモノでした
最初の一年は魚の寄せ方や近寄り方が全く分からず、
おかずになるような魚は少ししか捕れませんでした。
2年目の6月あたりに初めて45㎝ほどの石鯛5匹ほどを
一度の突行で突くことができました。
その時の嬉しいこと嬉しいこと。
こりゃ堪らんと、家にそそくさと帰り親父らに自慢したことを覚えています。
そこからはコンスタントにおかず程度の魚を突くことが当たり前のようになり、
あれ?俺、人より突いてんじゃね?的な勘違いをしつつ。
とある目標ができました。
マグロを突くことです。
3年ほど前から狙いだして、かなりの情熱を注ぎました。
しかし今年でマグロも3匹目。
キハダから始まり、シビ、そして念願のふっとい70㎏を余裕で超えるであろう黒鮪
突いた日は、日が変わるまで飲みました。
飲み会でもまともに会話もできず終始ご満悦
2日ほどたち落ち着いたら、とある心境の変化がありました。
それは”無”。
心が空っぽになってしまいました。
アスリートなどが大会後に陥る”Burnout”だと思われます。
もう燃えつきました。今は全く魚突きに行こうと思えないです。
ま、今週末にはおかずとり程度に行くでしょうが。
まったく心が躍らないですし、ブログをこれから書こうという気すらなくなりました。
ブログを通じてたくさんの出会いがありました。
ヨシさんは釣りにきてくれて美味い酒ものみましたし、
アマゴンゾウさんからは美味しいお肉をたくさん送っていただきました。
ナルさんとも情報交換できたし、移住したゴトウ君とも一度だけ潜りに行って酒を飲みながら魚について語り合いました。
たくさんの素晴らしい出会いがありましたが、心が空になった今回を機に、これにて幕引きしようと思います。
皆様からは長きにわたりご愛読いただきありがとうございました。
ラインを交換された方とは、これからもやり取りしたいと思います。
みなさん本当にありが10匹
あと近所の居酒屋にも世話になってます。魚を持ち込んでは好きに使ってくれぃと言っていろんな料理にしてもらってます
しかも飲み代1000円とか2000円とか。先週も鮪、石鯛、スジ、ヒラマサ 10kg以上プレゼントしてきましたw
とにかくいろんな料理にして出してくれる。最後は普通にマスターも飲んでるのですがw友達だからw
話がそれましたが、最後に居酒屋での飲み会の様子を楽しみつつ、私の後頭部の写真を見てお別れください。

一番手前の左が私の後頭部です。
みなさんさようなら。
さがさないでください。
普通に家にいます。
さようなら! お元気で。
PS.自分と連絡取りたいけど連絡先知りたいとかいう人がいたら、どうにか頑張って連絡くださいw
Posted by おくら at
18:11
2018年09月18日
黒の衝撃
船を出して行ったんですよ。
潜りに。
ヒラマサやら何やら突きましたよ
17~8㎏くらいかなヒラマサとか

とにかく50㎏くらい突いて、最後に黒い衝撃…
漆黒の衝撃。
…
……
………
…
…………


多くは語りませんが、2発を打ち込み、2回目でkillショット
180㎝オーバー 50㎏オーバーで検量不可
天然もんです。
船に上げれず、船で引いてきました。
ただただ、パワーがえげつない。もう絶対に突きたくない。いや突かない。
とりあえず捕りました。
フロートシステム構築すれば突いていいかな…
潜りに。
ヒラマサやら何やら突きましたよ
17~8㎏くらいかなヒラマサとか

とにかく50㎏くらい突いて、最後に黒い衝撃…
漆黒の衝撃。
…
……
………
…
…………


多くは語りませんが、2発を打ち込み、2回目でkillショット
180㎝オーバー 50㎏オーバーで検量不可
天然もんです。
船に上げれず、船で引いてきました。
ただただ、パワーがえげつない。もう絶対に突きたくない。いや突かない。
とりあえず捕りました。
フロートシステム構築すれば突いていいかな…
Posted by おくら at
18:51
2018年09月11日
わらしべ的食事
日曜は休みで久しぶりに潜りに
でも潮が大きくまともな所には行けないので、地磯へ車を走らせやした
10匹くらい石鯛を突いて、知り合いにもプレゼント
すると昨日、ハマグリやらサザエやらいただきました



石鯛と真鯛、アカハタ、サザエの刺身につぼ焼き
はまぐりの潮汁と酒蒸しが最高に旨かったです
あとクエの茶碗蒸しもやすみだったんで作っちゃいました☺
いや~わらしべわらしべ
でも潮が大きくまともな所には行けないので、地磯へ車を走らせやした
10匹くらい石鯛を突いて、知り合いにもプレゼント
すると昨日、ハマグリやらサザエやらいただきました



石鯛と真鯛、アカハタ、サザエの刺身につぼ焼き
はまぐりの潮汁と酒蒸しが最高に旨かったです
あとクエの茶碗蒸しもやすみだったんで作っちゃいました☺
いや~わらしべわらしべ
Posted by おくら at
13:46
2018年07月17日
西海トライアスロン
話しは先週に戻ります。
知りあいやら、親戚に魚を送ろうと休みを利用し魚突きへ。久しぶりのボートも出して気合い十分

しかし、まぁスジアラ、クエ、ほとんど見ず…
5㎏ほどのを撃ったが穴に入られて、ライトを持ってなかったんで力任せに引いたら見切れ…
うーん。。でもヒラマサの良型を5本捕獲できたんで、ヨシとします。久しぶりの真鯛もいたし☺

そして、いざ送ろうとしたら、、、
、、、
、、、
、、、
大雨にて交通機関に影響が出ており、送れないとのこと。
そこで三連休での西海トライアスロンへ持ち込みました。


背の脂… すんご。



自分は出ませんでしたが、子供がタイムを短縮してましたよ☺
面白かった~っす。
知りあいやら、親戚に魚を送ろうと休みを利用し魚突きへ。久しぶりのボートも出して気合い十分

しかし、まぁスジアラ、クエ、ほとんど見ず…
5㎏ほどのを撃ったが穴に入られて、ライトを持ってなかったんで力任せに引いたら見切れ…
うーん。。でもヒラマサの良型を5本捕獲できたんで、ヨシとします。久しぶりの真鯛もいたし☺

そして、いざ送ろうとしたら、、、
、、、
、、、
、、、
大雨にて交通機関に影響が出ており、送れないとのこと。
そこで三連休での西海トライアスロンへ持ち込みました。


背の脂… すんご。



自分は出ませんでしたが、子供がタイムを短縮してましたよ☺
面白かった~っす。
Posted by おくら at
14:07