2017年06月13日
2017 トライアスロン
いや~レースが終わりました。
スイムは3回しか練習しなかったんです
なんで、知り合いのアスリートに「俺、今年ほんとにやばいから、ずっと後ろをついていくけん~」
と、伝えスタートしてから彼の後ろを泳ぎ続けました。彼とは泳力がほぼ同じで毎年同じタイミングでスイムアップするんですわ
泳ぎだして途中で「え、前の人ってホントに俺の知り合いか??」と不安になり、1kmほど泳いだ時点で横に張り付いて息継ぎを利用して確認…
うーん、ゴーグルしてるし顔がよくわからないw
しかし、スイムはドラフティングでかなり楽に泳げました。そんな前の人と陸に同時に上がりゴーグルを外すと、やはり知り合いでした
「よっしゃ!予想より速かったね! バイク楽しみじゃね??」みたいな事を話しつつトランジションに向かい、スーツを脱いで自分が少し早めにバイクスタート
バイクも練習で距離を踏んでなかったんでダメダメでした。
バイクは10kmおきに250キロカロリーを摂取していきますが、暑さにより80km地点で食べ物を受け付けなくなりました
そこからは一気にペースも下がり心拍数だけ管理しながらぼとぼち一人旅。
しかも後半は暑さで飲み物が足りない!のどが~からっからのサハラ砂漠みたい
なんだかんだで、きついバイクを終えランへ
案の定、エネルギー切れで1km地点を前に足がつるは痙攣するはのオンパレード
でも、走るのをやめるわけにはいかないので、心拍数を下げながら足がつったまま走り続ける
3kmほど走ると調子が戻ってきて楽に走れましたが、8km越えたあたりから再び足が痙攣… も走り続ける。
心を無にして「痛くない。痛くない」と念じながら走ります。すごい修行です。
しかし地元の声援に背中を押され、なんとか足を前に出せました
ランは予想より遅かったですが、みんなの応援でなんとか一歩も歩かずにいけました


最後はやはり笑顔になってしまいますわ
正式記録で総合41位 カテゴリー6位でぎりぎり世界大会の権利をGET
今年も日本代表という大きなハッタリを受け取りました
毎年思いますが、
「来年は、まじめに練習しよう。」
いつもレースが終わると練習がゼロになりますんで、
今年はツールド沖縄に行く仲間や100kmマラソンにでる仲間とまじめに練習します。
そして必ず来年は、表彰台へ。つーかカテゴリー1位とります。
だって明らかに無理なレベルではないんですもん。
練習すればいけそうやね。と思わせるタイムです。
結局練習をするかしないか。ですね。
よーし、レースタイム30分短縮じゃ!
スイムは3回しか練習しなかったんです
なんで、知り合いのアスリートに「俺、今年ほんとにやばいから、ずっと後ろをついていくけん~」
と、伝えスタートしてから彼の後ろを泳ぎ続けました。彼とは泳力がほぼ同じで毎年同じタイミングでスイムアップするんですわ
泳ぎだして途中で「え、前の人ってホントに俺の知り合いか??」と不安になり、1kmほど泳いだ時点で横に張り付いて息継ぎを利用して確認…
うーん、ゴーグルしてるし顔がよくわからないw
しかし、スイムはドラフティングでかなり楽に泳げました。そんな前の人と陸に同時に上がりゴーグルを外すと、やはり知り合いでした
「よっしゃ!予想より速かったね! バイク楽しみじゃね??」みたいな事を話しつつトランジションに向かい、スーツを脱いで自分が少し早めにバイクスタート
バイクも練習で距離を踏んでなかったんでダメダメでした。
バイクは10kmおきに250キロカロリーを摂取していきますが、暑さにより80km地点で食べ物を受け付けなくなりました
そこからは一気にペースも下がり心拍数だけ管理しながらぼとぼち一人旅。
しかも後半は暑さで飲み物が足りない!のどが~からっからのサハラ砂漠みたい
なんだかんだで、きついバイクを終えランへ
案の定、エネルギー切れで1km地点を前に足がつるは痙攣するはのオンパレード
でも、走るのをやめるわけにはいかないので、心拍数を下げながら足がつったまま走り続ける
3kmほど走ると調子が戻ってきて楽に走れましたが、8km越えたあたりから再び足が痙攣… も走り続ける。
心を無にして「痛くない。痛くない」と念じながら走ります。すごい修行です。
しかし地元の声援に背中を押され、なんとか足を前に出せました
ランは予想より遅かったですが、みんなの応援でなんとか一歩も歩かずにいけました


最後はやはり笑顔になってしまいますわ
正式記録で総合41位 カテゴリー6位でぎりぎり世界大会の権利をGET
今年も日本代表という大きなハッタリを受け取りました
毎年思いますが、
「来年は、まじめに練習しよう。」
いつもレースが終わると練習がゼロになりますんで、
今年はツールド沖縄に行く仲間や100kmマラソンにでる仲間とまじめに練習します。
そして必ず来年は、表彰台へ。つーかカテゴリー1位とります。
だって明らかに無理なレベルではないんですもん。
練習すればいけそうやね。と思わせるタイムです。
結局練習をするかしないか。ですね。
よーし、レースタイム30分短縮じゃ!
Posted by おくら at 17:30
この記事へのコメント
おくらさん、こんばんは。
トライアスロンお疲れ様でした。
おくらさんのエントリーNOを調べて
生中継のゴールシーンを見ようと思っていたのですが、既にゴール済みの様でした。
しかしタフガイが恐ろしい数いるもんですね。
到底同じ人類とは思えないタフさです(*_*;
僕なんか、日曜日にソフトボールをしただけで昨日ではなく今日、死にかけていました。
歳を取ると疲れが2日後に来るんです。
泳いで、自転車こいで、走って、ゴールで笑顔なんて変態さんですか(?_?)
絶対にマゾの素質がありますよ!
当日は暑かったでしょうね~
しかし意外と年長者でも早い人いるんですか?
M35とかM50とかは年齢なんですか?
M50とかでも速い人いますよね。
いや~凄い! 尊敬します!
トライアスロンお疲れ様でした。
おくらさんのエントリーNOを調べて
生中継のゴールシーンを見ようと思っていたのですが、既にゴール済みの様でした。
しかしタフガイが恐ろしい数いるもんですね。
到底同じ人類とは思えないタフさです(*_*;
僕なんか、日曜日にソフトボールをしただけで昨日ではなく今日、死にかけていました。
歳を取ると疲れが2日後に来るんです。
泳いで、自転車こいで、走って、ゴールで笑顔なんて変態さんですか(?_?)
絶対にマゾの素質がありますよ!
当日は暑かったでしょうね~
しかし意外と年長者でも早い人いるんですか?
M35とかM50とかは年齢なんですか?
M50とかでも速い人いますよね。
いや~凄い! 尊敬します!
Posted by ヨシ at 2017年06月13日 20:40
お疲れさまです
ボランティア参加し、スゲーなこの化けモンどもは
と思いながら、応援してました
今年は色々挑戦するんですね
魚突きのUPも期待してますので、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
ボランティア参加し、スゲーなこの化けモンどもは
と思いながら、応援してました
今年は色々挑戦するんですね
魚突きのUPも期待してますので、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
Posted by naru250ss at 2017年06月13日 20:47
世界大会!!!!!
テレビで放映ありますか?
何はともあれおめでとうございます!
テレビで放映ありますか?
何はともあれおめでとうございます!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年06月14日 14:24

ヨシさん
マゾ…その言葉はみなさんが、よく言われる言葉です!しかし、これは誰にでも出来ることなんですよね~今年は距離が短かったんで非常に心地よい疲労感で終わりました!
体のダメージが非常にソフトでした!
なぜか分かりませんが35~45歳は速いですね!表彰台に上がるのも難しいものがあります
30~34歳はm30、35~39歳はm35という分けかたです!
まだ完走の余韻に浸っております~あ~楽しかった。
マゾ…その言葉はみなさんが、よく言われる言葉です!しかし、これは誰にでも出来ることなんですよね~今年は距離が短かったんで非常に心地よい疲労感で終わりました!
体のダメージが非常にソフトでした!
なぜか分かりませんが35~45歳は速いですね!表彰台に上がるのも難しいものがあります
30~34歳はm30、35~39歳はm35という分けかたです!
まだ完走の余韻に浸っております~あ~楽しかった。
Posted by おくら
at 2017年06月14日 20:00

naruさん
月曜日が夏期休暇をもらってたんで、潜りにいきました(笑)
18メートルで5㎏ないくらいのアラを3匹見ました。狭そうな穴に入りましたが故障中でライトを持ってなかったのであきらめました~
まだ水温が低くて石鯛も1匹しか見なかったです。旧暦の閏月だからですかね。
月曜日が夏期休暇をもらってたんで、潜りにいきました(笑)
18メートルで5㎏ないくらいのアラを3匹見ました。狭そうな穴に入りましたが故障中でライトを持ってなかったのであきらめました~
まだ水温が低くて石鯛も1匹しか見なかったです。旧暦の閏月だからですかね。
Posted by おくら
at 2017年06月14日 20:07

アマゴンゾウさん
世界大会には自費での参加になるのでいったことないですが、一回くらいは行ってみたいですね!
放送は…五島の大会自体は来月あたり県内で放送するはずですけどね!
熊本の親戚も国際線で見たことあるとか言ってましたし!感動しますよ!
世界大会には自費での参加になるのでいったことないですが、一回くらいは行ってみたいですね!
放送は…五島の大会自体は来月あたり県内で放送するはずですけどね!
熊本の親戚も国際線で見たことあるとか言ってましたし!感動しますよ!
Posted by おくら
at 2017年06月14日 20:19
