2018年01月07日
ツナゲット マグロだよーん
明けましておめでとうございます
年末にヨシさんからアップルパイをいただいたんで、魚を送りたいんですが…
昨日も消防の出初め式で、夜も宴会~翌朝ぐだる~ってパターンで朝一で出撃できてないです
昼までに魚を発送しないと船に間に合わないそうなんで、なかなかスケジュールがあわんですな
そんななか昼からおにゅーのスーツを着て大型青物狙いで潜りに
激流ポイントにむかったんですが、潮止まりでほぼ流れなし!これなら石鯛がいるポイントへ行ける!
ってことで、浅場に向かい何本か寄せを繰り出す
良い魚がいねーなとか考えてると、ベイトが騒ぎだす、視界の端に入ってきたのは
マグロやーん!30㎏くらいか。2匹
種類は、キハダか??
視界から消えたが、まだ近くに居るかもってことで、3回深呼吸して寄せ
ここで、マグロ×30匹くらい
うっひょー!!! いっただきー
killを狙いましたが、若干遠い。左手で地面を蹴って軽くフィンでダッシュしてどっかーんと
12㎏くらいでしたが、無事メバチマグロゲット


絞めて5時間…身はもっちもち!脂は少なめですが、キメ細やかな肉質で美味い。皮下は脂でてっかり
いや~新年早々運を使い果たしたわい
年末にヨシさんからアップルパイをいただいたんで、魚を送りたいんですが…
昨日も消防の出初め式で、夜も宴会~翌朝ぐだる~ってパターンで朝一で出撃できてないです
昼までに魚を発送しないと船に間に合わないそうなんで、なかなかスケジュールがあわんですな
そんななか昼からおにゅーのスーツを着て大型青物狙いで潜りに
激流ポイントにむかったんですが、潮止まりでほぼ流れなし!これなら石鯛がいるポイントへ行ける!
ってことで、浅場に向かい何本か寄せを繰り出す
良い魚がいねーなとか考えてると、ベイトが騒ぎだす、視界の端に入ってきたのは
マグロやーん!30㎏くらいか。2匹
種類は、キハダか??
視界から消えたが、まだ近くに居るかもってことで、3回深呼吸して寄せ
ここで、マグロ×30匹くらい
うっひょー!!! いっただきー
killを狙いましたが、若干遠い。左手で地面を蹴って軽くフィンでダッシュしてどっかーんと
12㎏くらいでしたが、無事メバチマグロゲット


絞めて5時間…身はもっちもち!脂は少なめですが、キメ細やかな肉質で美味い。皮下は脂でてっかり
いや~新年早々運を使い果たしたわい
Posted by おくら at
21:59
2017年12月23日
解禁じゃぞ
ようやく解禁したわい
年末用に大型青物狙い
ベイトはそこそこ、青物は少ない、カツオがビュンビュン
青物を寄せるも全く反応なし。
なんで、アカハタを捕獲して晩飯の足しに
今日はアカハタに癒されました~

10匹ほど捕まえて撤収じゃ~

アカハタにヒラマサ、伊勢海老と贅沢な刺し盛り 飾りっけなし
明日もいってみるか~またアカハタ突きになりそうやけども…
ということで、日曜日
昨日のとこに行けば、アカハタと青物をつけると分かってたが、違うとこを楽しもうと別ポイントへ
クエを見かけるもやはり巣に帰っていく~怖くて入れないわ!
青物は小さいし少ない~おもむろに15メートルらへんに潜るとヒラメ発見!killを見舞って終了

手で計ると65㎝くらいかな
アカハタを数匹突いたんでそそくさと帰宅
年末用に大型青物狙い
ベイトはそこそこ、青物は少ない、カツオがビュンビュン
青物を寄せるも全く反応なし。
なんで、アカハタを捕獲して晩飯の足しに
今日はアカハタに癒されました~

10匹ほど捕まえて撤収じゃ~

アカハタにヒラマサ、伊勢海老と贅沢な刺し盛り 飾りっけなし
明日もいってみるか~またアカハタ突きになりそうやけども…
ということで、日曜日
昨日のとこに行けば、アカハタと青物をつけると分かってたが、違うとこを楽しもうと別ポイントへ
クエを見かけるもやはり巣に帰っていく~怖くて入れないわ!
青物は小さいし少ない~おもむろに15メートルらへんに潜るとヒラメ発見!killを見舞って終了

手で計ると65㎝くらいかな
アカハタを数匹突いたんでそそくさと帰宅
Posted by おくら at
17:27
2017年12月10日
ダイエット 報告
/27月 74.4㎏17.2% ペース走10㎞
11/28火 73.4-17.3 ジョグ10㎞
11/29水 73.3-17.0 ジョグ2㎞、ジョグ8㎞
11/30木 72.4-16.5 ジョグ13㎞
12/01金 72.4-16.5 バイク31㎞
12/02土 73.4-17.1 ロング走31㎞
12/03日 73.0-16.7 休み
12/04月 73.9-17.0 バイク31㎞、ペース走14㎞
12/05火 72.8-16.6 ジョグ10㎞
12/06水 72.4-16.5 ジョグ12㎞
12/07木 72.6-15.7 ペース走10㎞、バイク31㎞
12/08金 72.1-15.8 休み
12/09土 71.9-16.3 ジョグ8㎞
なんとか74.4㎏から71.9㎏まで落としました。
忘年会の余興も無事に終わりました。
ブルゾンちえみのサイドの男役をやったんですが、ぽちゃぽちゃした体の同僚を先に脱がせるという布石により、自分は「お~~!」という歓声うけることができました(笑)
トライアスロンと筋トレで鍛えた大きな大胸筋が初めて役に立ちました(笑)


本来の目的は終わったんですが、来年の消防団 選手になったんで、このまま68㎏まで落とそうと思います!
68㎏で10% 先日国際トライアスロンのエントリーも済ませましたので、それで臨む所存です
来年は大会名称が変わるらしく226㎞のコースに戻しました
第一回目の称号はいただかなあかんでしょ~
ってことで、ばっきばきに腹を割るぞ!
11/28火 73.4-17.3 ジョグ10㎞
11/29水 73.3-17.0 ジョグ2㎞、ジョグ8㎞
11/30木 72.4-16.5 ジョグ13㎞
12/01金 72.4-16.5 バイク31㎞
12/02土 73.4-17.1 ロング走31㎞
12/03日 73.0-16.7 休み
12/04月 73.9-17.0 バイク31㎞、ペース走14㎞
12/05火 72.8-16.6 ジョグ10㎞
12/06水 72.4-16.5 ジョグ12㎞
12/07木 72.6-15.7 ペース走10㎞、バイク31㎞
12/08金 72.1-15.8 休み
12/09土 71.9-16.3 ジョグ8㎞
なんとか74.4㎏から71.9㎏まで落としました。
忘年会の余興も無事に終わりました。
ブルゾンちえみのサイドの男役をやったんですが、ぽちゃぽちゃした体の同僚を先に脱がせるという布石により、自分は「お~~!」という歓声うけることができました(笑)
トライアスロンと筋トレで鍛えた大きな大胸筋が初めて役に立ちました(笑)


本来の目的は終わったんですが、来年の消防団 選手になったんで、このまま68㎏まで落とそうと思います!
68㎏で10% 先日国際トライアスロンのエントリーも済ませましたので、それで臨む所存です
来年は大会名称が変わるらしく226㎞のコースに戻しました
第一回目の称号はいただかなあかんでしょ~
ってことで、ばっきばきに腹を割るぞ!
Posted by おくら at
15:06
2017年12月05日
ダイエット 途中経過
ダイエット頑張ってます。
んが、なかなか絞れないです。
条件としては
①ウェイトトレーニングを週2回
②トライアスロン的運動をたくさん
③スリープロー(夕飯の炭水化物抜き)
③の炭水化物抜きはトライアスロンでは有名になりつつある話のようで夜飯前に有酸素運動を行って、炭水化物抜きの食事を行い、朝飯前に有酸素運動をすることで脂質の代謝をupさせるというもの。
なんでも体重が落ちて、タイムトライアルも速くなるという画期的な代物
これで頑張ってます。
11/27月 74.4㎏17.2% ペース走10㎞
11/28火 73.4-17.3 ジョグ10㎞
11/29水 73.3-17.0 ジョグ2㎞、ジョグ8㎞
11/30木 72.4-16.5 ジョグ13㎞
12/01金 72.4-16.5 バイク31㎞
12/02土 73.4-17.1 ロング走31㎞
12/03日 73.0-16.7 休み
12/04月 73.9-17.0 バイク31㎞、ペース走14㎞
12/05火 72.8-16.6 ジョグ10㎞
やっぱ落ち方としては微妙w
平日は頑張って酒をひかえてますけど、金曜から3連続で飲んじゃうんですよね~
しかも土曜にロング走をするから夜はがっつり、、、
でも、一週間で500gは落ちてるみたいで、ダイエットとしては良いペースかも。と自分に言い聞かせるw
腹はぺったんこでうっすら横に割れてきました。
体感としてはたぶん13%台だと思います。
余興としては運動をしてない人からすると良い体に見えると思います。ビルダーの人の前では恥ずかしくて脱げないですが。
最後、土曜日まで気を引き締めて、禁酒で挑みます。あと600g落とすぞ!
んが、なかなか絞れないです。
条件としては
①ウェイトトレーニングを週2回
②トライアスロン的運動をたくさん
③スリープロー(夕飯の炭水化物抜き)
③の炭水化物抜きはトライアスロンでは有名になりつつある話のようで夜飯前に有酸素運動を行って、炭水化物抜きの食事を行い、朝飯前に有酸素運動をすることで脂質の代謝をupさせるというもの。
なんでも体重が落ちて、タイムトライアルも速くなるという画期的な代物
これで頑張ってます。
11/27月 74.4㎏17.2% ペース走10㎞
11/28火 73.4-17.3 ジョグ10㎞
11/29水 73.3-17.0 ジョグ2㎞、ジョグ8㎞
11/30木 72.4-16.5 ジョグ13㎞
12/01金 72.4-16.5 バイク31㎞
12/02土 73.4-17.1 ロング走31㎞
12/03日 73.0-16.7 休み
12/04月 73.9-17.0 バイク31㎞、ペース走14㎞
12/05火 72.8-16.6 ジョグ10㎞
やっぱ落ち方としては微妙w
平日は頑張って酒をひかえてますけど、金曜から3連続で飲んじゃうんですよね~
しかも土曜にロング走をするから夜はがっつり、、、
でも、一週間で500gは落ちてるみたいで、ダイエットとしては良いペースかも。と自分に言い聞かせるw
腹はぺったんこでうっすら横に割れてきました。
体感としてはたぶん13%台だと思います。
余興としては運動をしてない人からすると良い体に見えると思います。ビルダーの人の前では恥ずかしくて脱げないですが。
最後、土曜日まで気を引き締めて、禁酒で挑みます。あと600g落とすぞ!
Posted by おくら at
20:40
2017年11月23日
短期間ダイエット
約15日後に忘年会の余興的なことをすることになりまして
上半身がチラ身しそうな雰囲気です
そこで短期間ダイエットをすることにしました。
今朝の体重が自分の家の体重計で 72.6㎏ 体脂肪16.5%でした。
そんなら今日職場で健康祭りと銘打ったイベントが開催され、スタッフとして参加したのですが、そこで100万もする機械で体組成を測定してもらいました。

体脂肪率14.6%ふむふむ
ランナーと違い、上半身の筋肉が少なくないのはやはりトライアスロン愛の力でしょうw
思いますに、頑張って15日間でぎりぎり2㎏くらいの減量が限界だと思います。
計算上、筋肉が痩せずに、脂肪だけを2kg減らすと、体脂肪が12%くらいになるんで、ぎり割れるか否かの瀬戸際、、、
あいた時間に毎日の体重と体脂肪(家のはあてになりませんが)、運動量を書いていこうと思います。
題して15日間ダイエット大作戦
どこまでできるか短期的にやってみようと思いますので短い期間ですが応援をお願いします。
上半身がチラ身しそうな雰囲気です
そこで短期間ダイエットをすることにしました。
今朝の体重が自分の家の体重計で 72.6㎏ 体脂肪16.5%でした。
そんなら今日職場で健康祭りと銘打ったイベントが開催され、スタッフとして参加したのですが、そこで100万もする機械で体組成を測定してもらいました。

体脂肪率14.6%ふむふむ
ランナーと違い、上半身の筋肉が少なくないのはやはりトライアスロン愛の力でしょうw
思いますに、頑張って15日間でぎりぎり2㎏くらいの減量が限界だと思います。
計算上、筋肉が痩せずに、脂肪だけを2kg減らすと、体脂肪が12%くらいになるんで、ぎり割れるか否かの瀬戸際、、、
あいた時間に毎日の体重と体脂肪(家のはあてになりませんが)、運動量を書いていこうと思います。
題して15日間ダイエット大作戦
どこまでできるか短期的にやってみようと思いますので短い期間ですが応援をお願いします。
Posted by おくら at
15:44
2017年11月04日
クエ釣り
いよいよ禁漁になりまして、魚を持っていった先の知り合いの漁師からも潜らない方がよかぞ~
と、言われてるんで今年は潜らないと決めてます
小さなコミュニティですし、信頼関係は大事ですからね
金曜朝マヅメにクエを狙いに行くことに… とりあえず木曜夜から餌となる活アオリを狙いにボートエギング
ボートを走らせること5分… 近くの防波堤へ
潮が少し緩かったですが潮目を見つけてエギを送り込んで~「あ、これ絶対くるわ…」と思う潮だとやっぱきますね~
その潮を見つけるのが難しいんでしょうが…
ポツポツ追加していって、なんとか6杯釣れましたよ
僕の鬼合わせで脚が千切れたのが3回(笑) イカ6杯+足を3本GET これで一時帰宅し寝ることに
さて出ました朝マヅメ
イカを餌にクエを釣り上げるぞ こんな感じで仕掛けを投入

そしてクエが居るであろうポイントを流します
んが、潮が速く&複雑で難しい…
餌とりの当たりは数回あったものの1時間のドキドキマヅメtime終了
やっぱクエを1時間で釣ろうとか考えてるのがあまいか(笑)

つーことで釣果はイカのみでした
帰港すると船を横に停めてる友達とばったり会いまして話を…
二人とも昨夜いか釣りに行ってたんで釣果を尋ねると75歳の友達は30杯、61歳の友達は20杯釣れたそうで~おったまげ~ 今からイカを船で引っ張って青物を狙いに行くそうです。マグロ漁と似たような仕掛けだと思うんですけど面白そうですね
そこから私は地区の行事を終わらせて急に飲み会が入ったのでイカを天日干しにして鶏を捌きます

夜は冷凍してたアラ鍋、鳥刺し、イカ刺しに炙り、漁師からもらった牡蠣で酒を少々

軍鶏の血が濃いヤツを刺身にしたけど、これがまた抜群に旨くて旨くて
スッゴいもっちりした歯応えと濃厚な味でした
こんな鳥刺しは初めてでした

そーなったら酒が少々ですむはずもなく、酔っ払いました
つーことで長くなりましたが、今年は禁漁で潜りを控えて潜りに対するワクワク感を倍増させようと思います
と、言われてるんで今年は潜らないと決めてます
小さなコミュニティですし、信頼関係は大事ですからね
金曜朝マヅメにクエを狙いに行くことに… とりあえず木曜夜から餌となる活アオリを狙いにボートエギング
ボートを走らせること5分… 近くの防波堤へ
潮が少し緩かったですが潮目を見つけてエギを送り込んで~「あ、これ絶対くるわ…」と思う潮だとやっぱきますね~
その潮を見つけるのが難しいんでしょうが…
ポツポツ追加していって、なんとか6杯釣れましたよ
僕の鬼合わせで脚が千切れたのが3回(笑) イカ6杯+足を3本GET これで一時帰宅し寝ることに
さて出ました朝マヅメ
イカを餌にクエを釣り上げるぞ こんな感じで仕掛けを投入

そしてクエが居るであろうポイントを流します
んが、潮が速く&複雑で難しい…
餌とりの当たりは数回あったものの1時間のドキドキマヅメtime終了
やっぱクエを1時間で釣ろうとか考えてるのがあまいか(笑)

つーことで釣果はイカのみでした
帰港すると船を横に停めてる友達とばったり会いまして話を…
二人とも昨夜いか釣りに行ってたんで釣果を尋ねると75歳の友達は30杯、61歳の友達は20杯釣れたそうで~おったまげ~ 今からイカを船で引っ張って青物を狙いに行くそうです。マグロ漁と似たような仕掛けだと思うんですけど面白そうですね
そこから私は地区の行事を終わらせて急に飲み会が入ったのでイカを天日干しにして鶏を捌きます

夜は冷凍してたアラ鍋、鳥刺し、イカ刺しに炙り、漁師からもらった牡蠣で酒を少々

軍鶏の血が濃いヤツを刺身にしたけど、これがまた抜群に旨くて旨くて
スッゴいもっちりした歯応えと濃厚な味でした
こんな鳥刺しは初めてでした

そーなったら酒が少々ですむはずもなく、酔っ払いました
つーことで長くなりましたが、今年は禁漁で潜りを控えて潜りに対するワクワク感を倍増させようと思います
Posted by おくら at
07:50
2017年10月29日
もう禁漁
金曜日はお休みでした
土曜に職場の飲み会を家でやることになってましたんで、食料調達へ
前回、スジアラを突いたポイントへ出向き沖へ
海水温が少し下がったせいか根魚が激減
その代わりに良型の青物が回ってます
石鯛を見つけて追いかけてたら12メートルくらい潜った所で、ふっといクエを発見~15㎏くらいか
マイナス浮力によりノーモーションでクエに近づいていこうとするも警戒心で遠ざかっていく
そのままボトムの20メートルに着底し、クエを追いかけることに
あ~この距離感…無理だな~と思ってるけど回りには5匹くらいクエが(笑)なんじゃココ
射程に入るのは一番小さい6㎏のヤツ
ま、飲み会ようには良いsizeか… しかし太いのを見てるからテンションは上がらない…


結局クエと8㎏くらいのヒラマサを筆頭にアカハタにアコウなど姿造り用に小魚を突いて終わり
この時期のアカハタは脂がほんとに乗ってて旨いですな~脂で真っ白!醤油を弾きますな~
それに比べてキジハタ、オオモンハタは1.5㎏くらいありましたが、脂が抜けてて美味しくなかった
同じハタなのに不思議ですね~
さて11月から禁漁やけん、肉体改造に励みます
土曜に職場の飲み会を家でやることになってましたんで、食料調達へ
前回、スジアラを突いたポイントへ出向き沖へ
海水温が少し下がったせいか根魚が激減
その代わりに良型の青物が回ってます
石鯛を見つけて追いかけてたら12メートルくらい潜った所で、ふっといクエを発見~15㎏くらいか
マイナス浮力によりノーモーションでクエに近づいていこうとするも警戒心で遠ざかっていく
そのままボトムの20メートルに着底し、クエを追いかけることに
あ~この距離感…無理だな~と思ってるけど回りには5匹くらいクエが(笑)なんじゃココ
射程に入るのは一番小さい6㎏のヤツ
ま、飲み会ようには良いsizeか… しかし太いのを見てるからテンションは上がらない…


結局クエと8㎏くらいのヒラマサを筆頭にアカハタにアコウなど姿造り用に小魚を突いて終わり
この時期のアカハタは脂がほんとに乗ってて旨いですな~脂で真っ白!醤油を弾きますな~
それに比べてキジハタ、オオモンハタは1.5㎏くらいありましたが、脂が抜けてて美味しくなかった
同じハタなのに不思議ですね~
さて11月から禁漁やけん、肉体改造に励みます
Posted by おくら at
20:26
2017年10月15日
赤の紋章
きょうはシケてたんで、近場の磯へ
本格的に来るのは1年ぶりですな~
去年、同じ時期に15㎏級のクエを3匹も同時に見た一級磯
しかし潮の流れが速すぎてゆっくり潜れないので、凄い久しぶりです
相変わらず潮は激流(笑)
まったく潜れない…
というより、全く進まない…クロールも合わせつつようやくギリギリ進むくらい(笑)
なんで、近くまで泳いで岩にしがみつき潮が止まるまで待機…
アプリの潮止まりより30分ほと過ぎてようやく止まった~ここから海底の岩を目印に沖に50メートル以上泳ぐ
簡単に書いたけど、目印の岩を見つけるのに10分くらい泳ぎ回ってます(笑)
すると、どこからともなくイワシやらキビナやらベイトが沸いて
底物でも上物でよわんさか!
立派な口黒にスジアラ、ふっといヒラマサにクエ
ここの石鯛はほんと立派なヤツが多いです。55前後の食べ頃の雄たちが瀬ノ上で10匹ほど乱舞~うひょ~テンション上がるぜ♪
しかもここのは、脂が乗って臭くない… ぜひとも1尾は持ち帰らなければ…
しかしメンタルと体がアンマッチらしく
スカしまくり(T-T)
10㎏級ヒラマサ×2と石鯛4匹、巨アラ1匹…これらをスカ…スカ…
もう、けちょんけちょん(;O;)

気づけば小物に癒されクーラーが真っ赤に(笑)
スジアラはデカイので6㎏どまり
なかなか画像では大きさが伝わりにくいですね~

しかしアカハタはほぼ㎏級でMax1.7㎏ 親にくれたけど~
あ~アカハタ突くのたのし…
アカハタを8匹とって小物突きで心身ともにリフレッシュなのでした
本格的に来るのは1年ぶりですな~
去年、同じ時期に15㎏級のクエを3匹も同時に見た一級磯
しかし潮の流れが速すぎてゆっくり潜れないので、凄い久しぶりです
相変わらず潮は激流(笑)
まったく潜れない…
というより、全く進まない…クロールも合わせつつようやくギリギリ進むくらい(笑)
なんで、近くまで泳いで岩にしがみつき潮が止まるまで待機…
アプリの潮止まりより30分ほと過ぎてようやく止まった~ここから海底の岩を目印に沖に50メートル以上泳ぐ
簡単に書いたけど、目印の岩を見つけるのに10分くらい泳ぎ回ってます(笑)
すると、どこからともなくイワシやらキビナやらベイトが沸いて
底物でも上物でよわんさか!
立派な口黒にスジアラ、ふっといヒラマサにクエ
ここの石鯛はほんと立派なヤツが多いです。55前後の食べ頃の雄たちが瀬ノ上で10匹ほど乱舞~うひょ~テンション上がるぜ♪
しかもここのは、脂が乗って臭くない… ぜひとも1尾は持ち帰らなければ…
しかしメンタルと体がアンマッチらしく
スカしまくり(T-T)
10㎏級ヒラマサ×2と石鯛4匹、巨アラ1匹…これらをスカ…スカ…
もう、けちょんけちょん(;O;)

気づけば小物に癒されクーラーが真っ赤に(笑)
スジアラはデカイので6㎏どまり
なかなか画像では大きさが伝わりにくいですね~

しかしアカハタはほぼ㎏級でMax1.7㎏ 親にくれたけど~
あ~アカハタ突くのたのし…
アカハタを8匹とって小物突きで心身ともにリフレッシュなのでした
Posted by おくら at
19:50
2017年10月14日
鶏のたたきと焼き鳥
鶏事業も軌道に乗りまして、定期的に美味しい鶏卵と鶏肉を頂くことができるようになりました
本日は一番体が小さいやつを潰して食べることにしました~
昔の記事で瀕死の状態にあった子です
なんか、いろいろな事が思い出されて感慨深いです
しかし絞めて、毛を抜い途端に「あ、うまそ…」ってなりました

毛を抜くのに時間がかかりますが、解体作業はかなりうまくなりました!
内臓を傷付けないように無菌的にさばいていきます、本来健康な人間や鶏さんの筋肉は無菌ですもんね、表面には菌がついてますけど。
で、肺内や腸内細菌をばらまかんように注意しながらせんばですね

こんなんが…

に、なって…

やっぱ表面をバーナーで炙って鶏のたたき
最高ですな~
これを食べると普段食べてる鶏はいったい…ってなります。別次元の旨さです
先週も食いましたからね~今年はあと2羽で我慢して、そうこうしてたら今のヒヨコちゃんたちがまた食べ頃に…
命に感謝して全て美味しくいただいております。
魚突きも行ってるんですけど、心が踊らないので3匹くらいとったらやめるようにしてます。
しかし11月から禁漁なんで、その前にガツーンと捕獲して冷凍しないと…
飲み会が多くて15㎏ほどストックを消費してしまったわい
本日は一番体が小さいやつを潰して食べることにしました~
昔の記事で瀕死の状態にあった子です
なんか、いろいろな事が思い出されて感慨深いです
しかし絞めて、毛を抜い途端に「あ、うまそ…」ってなりました

毛を抜くのに時間がかかりますが、解体作業はかなりうまくなりました!
内臓を傷付けないように無菌的にさばいていきます、本来健康な人間や鶏さんの筋肉は無菌ですもんね、表面には菌がついてますけど。
で、肺内や腸内細菌をばらまかんように注意しながらせんばですね

こんなんが…

に、なって…

やっぱ表面をバーナーで炙って鶏のたたき
最高ですな~
これを食べると普段食べてる鶏はいったい…ってなります。別次元の旨さです
先週も食いましたからね~今年はあと2羽で我慢して、そうこうしてたら今のヒヨコちゃんたちがまた食べ頃に…
命に感謝して全て美味しくいただいております。
魚突きも行ってるんですけど、心が踊らないので3匹くらいとったらやめるようにしてます。
しかし11月から禁漁なんで、その前にガツーンと捕獲して冷凍しないと…
飲み会が多くて15㎏ほどストックを消費してしまったわい
Posted by おくら at
17:55
2017年09月28日
17㎏ヒラマサ&ヒヨコ
昨日は大フィバーでして(古すぎか)、海の透明度もよく水深22メートルちょいまで探索しました
1ポイント目でスジアラをメインで狙い、クエやオオモンハタ、石鯛をたんまりGETし、回遊魚狙いで青物ポイントへ
到着後にダイブするとベイトのキビナとイワシの群が入っておりまして青物が回ってきそうな雰囲気! ワクワク
期待と裏腹に数は少なく、2,3匹の7㎏前後のヒラマサの群がポツポツ。しかも少しすれてる…
浅場でイシガキ鯛の口が白くなったのがいたんで、スジアラと共に追加し~
仕方なしに底物でも狙うかと17メートルに降りたって、寄せのため待機…
と、ふっといヒラマサが来て、頭めがけてバッツーンと!
すると、スンゲー勢いで突っ走る…海面めがけて浮上するも全然たどり着かない
海面まで10メートルはあるが、全然浮上してないので、こらヤベーと、ラインを出しながら浮上し新鮮な空気を吸いまくりました
ありゃ15㎏どこの引きじゃないな!
ラインを出しまくったんで、手繰る寄せるのに時間がかかりましたが、最後はがっちり羽交い締めで抱きつき~エラに手を突っ込んでナイフでチョキン~脳天にナイフを刺し込み終了~

自己記録の24㎏には及ばんがそこそこの長さ
17㎏でした 2リットルペットボトルが小さく見えますね(笑)
今日も頭に極めまくりで身には傷をつけなかった個体が大半でした
台所に入らないから外で鱗と頭を落とす
少し痩せてるか?捌かないと分からないな…

これを丸太のように真っ二つにたたっきる
上の方は刺身用に寝かせて、尻尾の方はフライかな~
結果…

脂~てっかてかでした。すんごい脂で醤油をはじくぜ!やっぱヒラマサは8㎏を超えないとダメやな~
明日、明後日はこれで宴会やで
あ、ヒヨコが孵りました


あと2羽孵りそうです
とってもフェミニン
1ポイント目でスジアラをメインで狙い、クエやオオモンハタ、石鯛をたんまりGETし、回遊魚狙いで青物ポイントへ
到着後にダイブするとベイトのキビナとイワシの群が入っておりまして青物が回ってきそうな雰囲気! ワクワク
期待と裏腹に数は少なく、2,3匹の7㎏前後のヒラマサの群がポツポツ。しかも少しすれてる…
浅場でイシガキ鯛の口が白くなったのがいたんで、スジアラと共に追加し~
仕方なしに底物でも狙うかと17メートルに降りたって、寄せのため待機…
と、ふっといヒラマサが来て、頭めがけてバッツーンと!
すると、スンゲー勢いで突っ走る…海面めがけて浮上するも全然たどり着かない
海面まで10メートルはあるが、全然浮上してないので、こらヤベーと、ラインを出しながら浮上し新鮮な空気を吸いまくりました
ありゃ15㎏どこの引きじゃないな!
ラインを出しまくったんで、手繰る寄せるのに時間がかかりましたが、最後はがっちり羽交い締めで抱きつき~エラに手を突っ込んでナイフでチョキン~脳天にナイフを刺し込み終了~

自己記録の24㎏には及ばんがそこそこの長さ
17㎏でした 2リットルペットボトルが小さく見えますね(笑)
今日も頭に極めまくりで身には傷をつけなかった個体が大半でした
台所に入らないから外で鱗と頭を落とす
少し痩せてるか?捌かないと分からないな…

これを丸太のように真っ二つにたたっきる
上の方は刺身用に寝かせて、尻尾の方はフライかな~
結果…

脂~てっかてかでした。すんごい脂で醤油をはじくぜ!やっぱヒラマサは8㎏を超えないとダメやな~
明日、明後日はこれで宴会やで
あ、ヒヨコが孵りました


あと2羽孵りそうです
とってもフェミニン
Posted by おくら at
21:42